障害者雇用、世田谷区でも水増し
各省庁で発覚した障害者雇用の水増し問題。
様々な報道で、意図的に水増ししていることが
浮き彫りになってきましたが、
世田谷区も水増し換算していることが発覚しました。
障がい者として算定していた116人のうち、
障害者手帳の所有を確認できたのは88人
手帳なしの方が26人含まれていたのです。
国に報告していた雇用率は2.51%でなんとか
法定雇用率の2.50%を上回っていましたが、
実際には2.05%だったということになります。
担当課長の言い訳としては
「障がい者手帳などの確認を求める
国のガイドラインの認識が不十分であり
手帳の確認を徹底せず、
不適切な障害者雇用率の算定をしていた」
とのことでした。
報道ではこのように報じられていますが、 国の不正の実態などから単なる間違いでは ないはずだと詳細に確認し追及していくと、 少し実態が異なることがわかってきたのです。手帳は持っていない障害がある職員を
本人の許可なく人数に入れていたそうです。
世田谷区はこれまで
「障がい者雇用促進のための啓蒙活動」を行い
企業には障害者雇用を求めてきたわけですから
とんでもないことです。
世田谷区は他区と比較しても障害者支援に
注力してきた自治体であるはずです。
区内には障害者手帳を持つ方も多く、
例えば公務員試験で合格していなくても
臨時職員であれば0.5人換算で
雇用することができます。
水増しがなければ、手帳を持っていた方を
もっと採用することができたはずなのです。
昨日の区の担当者によると、国からの通達で 全国の自治体に手帳所持者で了承を得た人数 について報告を求められたそうです。
共生社会の実現に取り組む世田谷区。
来週から始まる議会では、会派として
この実態の解明と再発防止、さらに
法定障害者雇用率遵守を求めて参ります。