1. ホーム
  2. ブログ記事一覧
  3. 世田谷の中学生、米国ポートランドに派遣決定

世田谷の中学生、米国ポートランドに派遣決定

来年の秋、世田谷区立の中学生20名を
米国ポートランドに派遣することになりました。

 

子どもの海外派遣は5カ国に

 

これまでに何度かこのブログで報告してきましたが

 

>実現!ふるさと納税で子どもの海外派遣を。

>拡がる、子どもや若者の海外派遣 

 

さらに派遣地域と人数が増えるのです。

 

世田谷区はこれまで長らく、
カナダ・オーストリア・オーストリアという
既存の姉妹都市への派遣に止まっていました。

 

風間は議員になって以来、派遣人数や派遣国数を
増加するよう求めてきました。

 

特にフィンランドは風間が提案をし、
超党派の議員団で現地を訪問し、
学校や教育委員会とのコネクション作りを行い、
ようやく今年の夏に小・中学生6名ずつが
派遣されることになりました。

 

こちらは今月にも募集を開始するとのことです。

 

2019年度世田谷区の子ども海外派遣事業

 

そして、東京2020大会で世田谷区が
米国ホストタウンとなったのをきっかけに
2020年から米国ポートランドへ
中学生20名を派遣することになったのです。

 

なぜポートランドなのか?

 

世田谷区教育委員会からこの報告があった際、
世田谷区議会では多くの会派から、
否定的な意見が上がりました。

 

「広い米国の中でなぜポートランドなのか?」
「場所の決め方が性急すぎる」

 

ポートランドは、保坂区長が個人的に
何度か訪れており、書籍を出しており、

 

 

そのことに関する批判なのだろうと
風間は捉えていますが、
フィンランドへの派遣を実現させた経験から
現地の人的なつながりが重要だと言えます。

 

世田谷区には元ポートランド総領事の方が
いらっしゃって、この派遣事業を
サポートして下さるというのです。

 

他の議員からの批判を一蹴

 

議会側の批判的な意見によって
計画が潰れたり、先延ばしになると
子ども達が経験する可能性が
閉ざされてしまうのです。

 

これを文教常任委員会の場で発言しましたが
文教常任委員会の様子は動画がないので
議事録をご覧ください。

  

文教常任委員会議事録より

 

このように、昨年9月の委員会で批判意見を一蹴し、
ようやく具体案が教育委員会から出てきました。

 

今年の7月に世田谷区立の中学1年生を対象として
募集が始まりますので、小学校6年生の
保護者の皆さん、ご注目下さい。

ブログ記事一覧