1. ホーム
  2. ブログ記事一覧
  3. 学童保育父母会企画「自然体験ツアー」

学童保育父母会企画「自然体験ツアー」

  • この週末は、息子達の小学校学童保育父母会有志で、 冬の自然体験ツアー企画の下見ツアーに行ってきました。   今年度はこの学童保育父母会で会長職を拝命していますが、副会長である友人から、 父母会イベントのないこの時期に宿泊イベントを企画しよう という提案があったのが数ヶ月前のことです。   今年度の父母会の期中だったということもあり、 今年度は下見ツアーということで希望者家族でいくこととなりましたが、 普段放課後を一緒に生活している子ども達が 大自然の中で様々な体験ができる、とても良い機会でした。     土曜日の朝出発。 みんなで電車で移動するもの初めてなので、みんなテンション高い。   お昼前に施設に到着。 すぐにそば打ちを体験しました。   そば粉をみんなで練って楽しそうです。   ちゃんと棒でのばしています。       その後、そば切り包丁で切ることを体験し、 最後にその場で茹でてもらったそばをみんなで頂きました。   その後は自然探索ツアーに参加。   動物の形跡を探すということで、モグラ塚を教えてもらったり、 動物のふんを探したり、とても良い経験です。   宿泊施設は公設なので安価でしたが、立派なロッジでした。   子ども達は食事の準備を手伝い、周辺を遅くまで駆け回っていました。 夕食は父母達でつくった料理をみんなで頂き、 遅い時間まで様々な意見交換をしました。   翌日は、子ども達それぞれが選択した創作体験。 うちの子ども達は木工製作に取組みました。   本格的な道具を使っての工作は初体験。   わずか1時間でこれが完成しました。     1泊2日の自然体験ツアーは親子参加のハードルも高くなりますが、 親も子どもも家族旅行とは異なる貴重な経験もできたので 来年度は父母会企画として多くの親子に参加してもらえればと思いました。

    ブログ記事一覧