風間ゆたか 東京都議会議員(世田谷区選出)
ホーム
プロフィール
新着情報・SNS
ブログ記事一覧
政策
メディア掲載
議会中継
レポート
お問い合わせ
ホーム
ブログ記事一覧
世田谷区のプラネタリウムと中央図書館
世田谷区のプラネタリウムと中央図書館
2009年10月05日
記事をツイート
記事をシェア
週末に息子2人を連れて 世田谷区教育センターに 行ってきました。 教育センターといっても プラネタリウムと中央図書館 がめあてです。
プラネタリウム
は 88年のオープン以来、 20年も同じ機材を使ってきているので、 今年度中にリニューアルとなります。 その為半年お休みとなり、 この歴史ある機材での上映が 10月12日(祝)最終日とのこと。 一度はこの年季の入った機材で 見ておかねばと思ったわけです。 子ども達にとっては初めての プラネタリウム。 2歳と4歳の息子たちにとっては 1時間途中で出られない環境は 少々苦しかったかもしてませんが 満点の星空(のように見える) を見てはしゃいでいました。 未就学児童は無料ですし、 大人も200円! 民間施設では考えられない料金です。
プラネタリウムが終わると 同じフロアの反対側にある 図書館に行きました。 子どもたちにとっては、 見たことのある本もあれば 見たかった昆虫図鑑なども あって大喜びでした。 また、中央図書館には紙芝居もあり いくつか風間も実演してみました。 そして、帰りがけに紙芝居含めて 合計7冊も借りてしまいました。 両方ともになかなかお勧めです。 特にプラネタリウムは今週中ですので 足を運んでみて下さい! 行ってみよう!と思った方はポチっとお願いします!
にほんブログ村
<前の記事へ
次の記事へ>
ブログ記事一覧