1. ホーム
  2. ブログ記事一覧
  3. 世田谷区の教育領域の報告

世田谷区の教育領域の報告

今日は久しぶりに文教常任委員会が行われました。 今年度の報告や来年度以降のことなど以下15もの報告事項がありました。 (1)平成22年第1回区議会定例会提出予定案件について   【議案】     世田谷区立教育センター条例の一部を改正する条例   【報告】     議会の委任による専決処分の報告(自動車損傷事故に係る損害賠償額の決定) (2)世田谷区実施計画及び世田谷区行政経営改革計画の推進状況(案)について (3)区立幼稚園、小学校及び中学校の卒業(修了)式・入学(園)式の日程について (4)今後の区立幼稚園のあり方に関する検討素材・たたき台について (5)平成22年度学校給食調理業務新規委託校について (6)感染性胃腸炎の集団発生に伴う感染拡大防止について (7)平成22年度からの学校経営に係る東京都教育委員会からの通知等について (8)平成21年度全国体力・運動能力、運動習慣等の調査結果概要等について (9)第4回「14歳の成人式」の開催結果について (10)区立学校教員の服務事故に伴う処分について (11)平成22年度地域運営学校の指定について (12)新BOP事業における大規模化及び配慮を要する児童への対応について (13)「世田谷区立図書館ビジョン(案)」及び「世田谷区立図書館ビジョン第1期行動計画(案)」について (14)世田谷区立代田区民センター改築基本設計(案)について (15)市販の教材の活用に係る世田谷区情報公開・個人情報保護審議会への報告について 区民の皆さんに直接影響を及ぼすような事項いくつかを 以下簡単に報告いたします。 (1)について 議案は、教育センタープラネタリウムが新しくなり利用料を変更する という条例改正案です。 週末に行われてきた一般投影に係る観覧料が大人200円から400円へ 小人(小中学生など)は100円のまま、未就学児も無料のままとのこと。 個人的には新しくなったプラネタリウムの料金として 子どもたちが据え置きであること、大人料金に関しては 他自治体と比較してもまだ割安であることから 受け入れられる改定と感じています。 (4)について 区立幼稚園9園の今後のあり方について 区教委と区当局は方向性を打ち出しました。 ①幼・保連携型の認定こども園 ②認可保育園 ③ほっとスクール等 への計画的な転換を目指す、とのことです。 今年度中(3月末まで)には計画素案をまとめて 1年次には翌年度の募集停止事前案内、 3年次には建物解体撤去し新設園の募集との たたき台でした。 保育園入園希望者および待機児の増加を鑑み、 私たち民主党は、認可保育園の増設 および私たちは区立保育園のこども園への移行促進 を求めてきましたので、今回の案には一定の評価をしています。 (6)については、 年末に松原小学校で発生した感染性胃腸炎の集団発生について 検査結果及び原因等が報告されました。 遺伝子精密検査などの結果からノロウィルスによる人から人への感染で 給食による食中毒ではない、との報告でした。 松原小では昨年3月にも集団感染が発生しており、 他の委員(区議会議員)からは、 学校や教育委員会の管理のあり方に厳しい指摘がなされていました。 確かに前回も今回も教育委員会の報告や調査は 保護者たちが納得のいくものではなかったようです。 学校現場において、ノロウィルスの感染拡大自体は 新型インフルエンザ同様にありえることだと思いますが、 学校や教育委員会の迅速な対応と説明責任に 問題があると感じました。 (10)区立学校教員の服務事故に伴う処分について 東京都教育委員会は、 区立中学校の男性教諭が昨年4月に女子生徒と2人でコンサートに行き、 抱き寄せたり、キスをするなど不適切な行為を行ったことに対して、 諭旨免職処分にしたとの報告がありました。 東京都教育委員会のホームページを見ると このような服務事故に伴う処分が報告されていますが かなりの数に驚かされます。 区教育委員会にもこのようなことがないよう 管理を徹底してもらいたいものです。 参考になった方はご支援のクリックをお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村

ブログ記事一覧