風間ゆたか 東京都議会議員(世田谷区選出)
ホーム
プロフィール
新着情報・SNS
ブログ記事一覧
政策
メディア掲載
議会中継
レポート
お問い合わせ
ホーム
ブログ記事一覧
費用対効果
費用対効果
2009年10月29日
記事をツイート
記事をシェア
今日の夕方頃の事です。 自宅から外出しようとすると、 注意喚起のようなアナウンスが 聞こえてきました。 このところ、 区の防犯アナウンスではなく 世田谷警察からのお知らせです、 とアナウンスしている車を 度々見かけるので、 車は見あたらないのですが、 アナウンスは聞こえ続けます。
ふと空を見上げると、 ヘリコプターが低空飛行で 下馬地域を旋回していました。 どうやら、 アナウンス元は このヘリコプターのようだと 気づきました。 さらに、 耳をすましてアナウンスをよく聞いてみました。 「こちらは目黒警察です。」 「10月24日午後10時頃、 駒沢通りの五本木交差点で オートバイと自○車の 交通事故がありました。」 「目撃された方は 目黒警察にご連絡ください。」 とのことでした。 自転車か自動車か、 良く聞き取ることが できなかったのですが、 何らかの情報をお持ちの方は ぜひご連絡下さい。 さて、このことで風間が空を見上げていると 近所のあばあさんが声をかけてきました。 「何かあったのかねえ?」 アナウンスされている情報を伝えると、 「年寄りは耳が遠くて聞こえんからね。」 とおっしゃっていました。 確かにヘリコプターの騒音も大きく、 家の中にいては聞こえませんし、 じっくり立ち止まって2・3回聞かないと 風間も聞き取れませんでした。 周囲を見回しても このヘリコプターを見ている人は いませんでしたから、 このようなアナウンスで どれほどの効果があるのだろうかと思いました。 ヘリコプターを飛ばすには 相当コストがかかるでしょうから 費用対効果が気になりました。 警察はそんなことしているんだと思った方はポチっとお願いします。
にほんブログ村
<前の記事へ
次の記事へ>
ブログ記事一覧