今日は何の日:国際人権デー
-
今日は国際人権デーということで、
小5の娘と人権について少し話をしてみました。
今日まで1週間が人権週間であることを
娘は知っていて驚きました。
先日、小学校の授業で学び
クラスで考えたのだそうです。
どのような授業だったの?と聞くと
今年はLGBTについて考えたのだそうです。
先生が正解を教えるのではなく、
まずはLGBTとは何かを知り、
その人たちがどのような状況にあるのかを
皆で考えたのだそうです。
娘が感じたことや気づいたことを聞くと
なかなか考えが深まったようで
良い授業が行われたのだなと感じました。
風間からは以下のことを伝えました。
人権は様々な視点で見ていく必要があるけれど、
パパは政治家として特に取り組んで来たのが
「子どもの権利」
なんだよね。
と、このサイトを一緒に見ながら話をしました。
国際連合広報センター公式サイトより 子どもの頃から、
人権や差別について学び
感じ、考え、行動していくこと。
学校と家庭と社会でそのような取り組みが
もっと進むよう、取り組む必要がある
と感じました。
ちなみに本日は朝も夕方も街頭演説で、
子どもの権利、ジェンダー、LGBT、
障がい者差別についても訴えました。