少しずつ改善。世田谷区の学童保育
保育園を利用している家庭の多くは
小1の壁問題は避けて通れないこと
かもしれません。
世田谷区内の学童保育事情
子どもが小学生になったら
放課後どうするか?
最近では民間学童が増えましたが、
世田谷区の学校内にある公立学童には
保育の必要があると認定されれば
全員が小3まで預けることができます。
かつてはおやつ代のみ月額2000円の
負担のみだったところから数年前に
預かり時間が18時15分までに伸びて
おやつ代を含め月額5000円となりました。
18時15分だと、お迎えが間に合わない
と言う声はその当時からあり、
民間学童と併用している家庭も
かなりいるかと思います。
しかし、週5日民間学童をフル利用すると
その利用料は公立の10倍程度が相場で
利用できないという家庭もあります。
そして、先日ブログで報告した通り
来年度からようやく5箇所の公立学童で
1時間の延長保育を行うことになりました。
世田谷区立の学童は安心して預けられる?
世田谷区の公立学童については、
認可保育園の手厚いフォローに比べると
過密してるし、目が行き届いていない、
など批判的な意見もあります。
風間はこれまでに学童保育の改善について
様々な提言を行ってきましたが、
安全対策は特に重視してきました。
本会議一般質問でこのように提言しています。
区立小学校の中にある学童保育は
子ども同士のトラブルは日常茶飯事、
3年生にもなれば体も大きい子がいるし、
言葉遣いが乱暴な子もいたりすると、
見学して不安を感じた等の相談もあります。
我が家も今年度当初まで合計7年も
利用したので振り返えってみると、
子ども同士のトラブルがあっても
そこで関係構築力が養われ、
学童のスタッフには一緒に遊んでもらい、
見守られ、放課後の時間を健全に
過ごすことができていたなと感じます。
申請書類をPC入力できるように改善
さて、毎年この時期になると、
来年度の利用申請書類提出が求められ
手書きに不便さを感じていました。
保育園の「就労状況(予定)申告書」等は
区民保護者からのご意見をいただき、
ホームページからフォーマットを
ダウンロードできるようにし、
PCなどで書類作成できるように
改善を求め、先月実現したのですが、
この度、ようやく新BOP学童クラブの
「就労(予定)証明書」もホームページから
ダウロードできるようになりました。
ページの最下部までスクロールすると
ダウンロードできます。
保護者としての実体験や、
みなさんからのご意見を基に
小さなことでも区政改善できるよう
取り組んでまいりますので、
ご意見・ご要望をお寄せください!