家族と暮らせない子どもを支える取組
-
里親にどんなイメージをお持ちですか??先日、実の家族と暮らせない子ども達を支える 里親制度を広めていく活動をしているという 一般社団法人RAC代表の千葉さんとお会いしました。里親制度は養子縁組とは異なり、ショートステイや短期などもあり、 必ずしも子どもがいない夫婦が担い手というわけでもありません。
特に短期などの里親については 認知度が低いことから 担い手不足である現状を聞き、 この活動を支援できればと思いました。
家族と暮らすことのできない理由は 虐待だけではなく、 シングルの親が入院する時など含め様々なケースがあり、 短期里親などのニーズは今後益々 増加してくるだろうとのことです。実際に子育て最中のご家庭でも 里親をしている方々がいらっしゃいますが、 世田谷区が児童相談所開設準備中とのことから、 千葉さん達は世田谷区でも活動をしていきたいということでイベントを企画したそうです。今週日曜日の午後、 二子玉川でトークセッションを行うとのことで、 世田谷区の後援取得のお手伝いもしましたが、 より多くの方にご参加いただきたいとのことで、 ご紹介いたします。興味ある方はぜひ足を運んでみてください。