1. ホーム
  2. ブログ記事一覧
  3. 週末は卒園式と新入生保護者説明会

週末は卒園式と新入生保護者説明会

  • 週末土曜日は娘の保育園も卒園式でしたが、 卒園式の保育園が多かったようです。   我が家は来年なので、今年は近所の子ども達が卒園する 地元の野沢こども園の卒園式に参列してきました。
      野沢こども園の総括園長をされている田村先生は教育界の大御所ですが、 以前、文科省のシンポジウムでお会いして意見交換させて頂いたのをきっかけに 運動会や式典に度々お邪魔するようになりました。   今日は卒園児たちの晴れ舞台ということで、卒園証書を先生自ら授与されていました。 たくさんの教育機関を経営されている田村先は 今でも各園各校の式典に参列されていらっしゃるようで頭が下がります。   どんな立場になっても、自分の現場を大切にされる 風間もそんな教育者でありたいと思いました。   こども園の卒園式では、大人も子どもも顔見知りが多く、 こどもたちの元気な姿を見ることができました!   午後は、息子達が利用している地元小学校学童クラブで 新入生保護者説明会があり、父母会会長として説明をしてきました。   世田谷区で初めてのお子さんを小学校に通わせる 学童保育利用保護者にとっては、 新BOPとBOP、学童父母会とPTAと保護者会など 区別がつきにくく混同してしまうことを重々承知しているので このあたりを丁寧に説明することにしています。 今年は、説明会が卒園式の日程となってしまった為、 時間をずらして2度にわたり行いました。   私達の学童父母会は、時代の変化に応じて 保護者全員に極力負担がかからないように、 情報配信方法や呼称などの変更に取組んでいます。   4月前半の父母会総会までが任期ですが、 もう少々役割が残っているので最後まで全うしたいと思います。

    ブログ記事一覧