2014年始動
明けましておめでとうございます。
年末は家族で胃腸炎にかかり、回復後は家の大掃除に追われました。
年始はゆっくり休ませて頂き、本日初の投稿になります。
今日は今年初の公務でした。
幹事長会と議運理事会が急遽開催されることになり、出席しました。
都知事選挙が行われることになり、区としても予算措置が必要となった為、
区の進め方についての報告と議会での対応についてを確認したのです。
この資料にあるように、今回の都知事選挙においては
世田谷区だけでもおよそ2.6億円も経費がかかります。
都知事は一つの国家に匹敵するほどの大きな予算と権限を有しますから、
公平公正に選出するためには相応のコストがかかることは仕方がありません。
しかし、その財源は私達が納めた税金ですから、今度こそしっかりと選ばなければなりません。
知名度だけで選出されるような結果とならないよう、
一人一人が候補者のポテンシャルと掲げる政策およびその実現性を見極め、
一人でも多くの有権者が投票行動をとるように働きかけていきましょう!
さて、本日はその後、議員の初顔合わせ会がありました。
冒頭保坂区長から挨拶がありました。
今年も皆様のご意見を伺いながら、「子ども最優先」の区政に向けて、
保坂区長を筆頭とする世田谷区に提言して参ります!
皆様からのご意見、お待ちしております。
最後に、本年も宜しくお願い致します!
都知事は一つの国家に匹敵するほどの大きな予算と権限を有しますから、
公平公正に選出するためには相応のコストがかかることは仕方がありません。
しかし、その財源は私達が納めた税金ですから、今度こそしっかりと選ばなければなりません。
知名度だけで選出されるような結果とならないよう、
一人一人が候補者のポテンシャルと掲げる政策およびその実現性を見極め、
一人でも多くの有権者が投票行動をとるように働きかけていきましょう!
さて、本日はその後、議員の初顔合わせ会がありました。
冒頭保坂区長から挨拶がありました。
今年も皆様のご意見を伺いながら、「子ども最優先」の区政に向けて、
保坂区長を筆頭とする世田谷区に提言して参ります!
皆様からのご意見、お待ちしております。
最後に、本年も宜しくお願い致します!