世田谷区の放射性物質対策と思春期精神保健対策
本日は、文教常任委員会が開催されました。
放射能に関する区の対応について、
まとめて報告がありましたので
まずはお知らせします。
◎放射線量の測定等
※放射線量の数値は1時間あたりのマイクロシーベルト値
1.区役所周辺の放射線量測定(7月26日から実施)
■定点観測用機器による測定では0.062~0.068
■ハンディタイプ測定器による測定では0.096~0.110
2.区内公共施設や公演等
■区内1kmメッシュ分割による66箇所で0.02~0.11
3.区立保育園50箇所
■園庭は0.042~0.118
■砂場は0.040~0.152
4.区立小中学校・幼稚園
(7月25日現在59/103箇所測定)
■校庭・園庭は0.043~0.130
■砂場は0.040~0.152
5.区内農産物の放射性物質
■7月7日トマト不検出
◎食材等に関する対応
1.給食食材の産地公開
■区立保育園における使用食材について、
掲示およびメール配信により公開
■太子堂調理場における主な使用野菜類(前月使用分)を
ホームページで公開
2.給食における牛肉の取り扱い
■区立保育園給食における牛肉使用メニューを
当面の間、他食材で代替
■区立学校給食は、1学期中産地確認の上、使用。
2学期以降は、献立や食材変更などで対応。
3.国の暫定基準値を超えた牛肉の追跡調査
■流通ルートの調査を実施
次に、思春期の精神保健対策の取り組みについて
新たな報告があったのでお知らせします。
◎8月1日 「こころスペース」開設
教職員や保護者等が、児童・生徒のこころの健康問題について、
相談できる場を月1~2回設けるとのこと。
◎8月24日 「思春期講演会」(実践編)
子どものこころの理解と支援について
西田淳志講師をお迎えして開催します。
時間:14:30~16:30
場所:世田谷区民会館2階
参加費:無料
定員:80名
10歳以上のお子様のこころの状態が気になっている方は
参加してみてはいかがでしょうか?
ご支援のクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村