1. ホーム
  2. ブログ記事一覧
  3. 気仙沼復興支援活動【続編】

気仙沼復興支援活動【続編】

昨日に続き、気仙沼復興支援活動報告です。   お昼を頂いた後、そのまま唐桑地区で、 シンデレラプロジェクトでの靴の提供先を探しました。   まずはこの地域の唐桑小学校を訪問。   教頭先生とお話した所、物資は市からも提供されており、 わりと充実しているとのことでした。   風間はこれまでに全国各地の小学校を訪問してきたので、 このような新しいプロジェクトに積極的に参加してみようという 学校管理職が少ないことをよ~く知っています。   再開したばかりの唐桑小学校では難しそうだと察しましたので、 受け入れ先として、どのような可能性があるかを伺いました。   すると、この小学校には唐桑幼稚園が入っていて、 園長先生も小学校長兼任ではないとのことですから、 早速、直接お話をしてきました。   この幼稚園の園舎は被災したそうで、 現在小学校で間借りしているのだそうです。   園長先生は園児達に新しい靴をプレゼントするこの企画を とても有難がって下さり、園児の保護者にご案内してくださることとなりました。 kese-karayou.JPG  園児は全部で24名。   早ければ、来週末の派遣隊が、靴とメッセージカードを持って 届けることができるのではないかと思います。   その後、市内中心街の状況を見て回りました。 kese-stop.JPG 湾岸は地盤が下がっていて、満潮時には冠水すると聞いていましたが、 随所にこのような看板が掲げられていました。   気仙沼の象徴とも言える市場も、満潮近くになると水没してしまうそうです。 (写真左側が市場の屋根のある部分です。) kese-ichiba.JPG  市場再開に向けて、工事が行われていました。   そして、かつて賑わっていた港湾地域は、 火事の影響でまるこげになっており、 空爆後の世界を想像させられました。   また、写真のように、 至る所に船が陸に打ち上げられたままとなっていました。 kese-wan.JPG   川には、まだ撤去されていない住宅やトラックなどが たくさんありました。 kese-river.JPG  鉄橋には復興祈願の大漁旗が掲げられています。   そして、最後に市役所を訪問しました。 kese-messe.JPGのサムネール画像 入り口近辺には、全国各地から寄せられた 応援のお手紙などが掲示されていました。   有名人だけでなく、中学生からのお手紙などもあります。   毎年、目黒さんま祭でたくさんのさんまを提供してくれる気仙沼市。 今年は目黒さんま祭の開催が危ぶまれたようですが、 目黒区の復興支援に応えたいということで、 気仙沼市はなんとかさんまを9月に提供してくれるのだそうです。   現状の気仙沼市は、未だ倉庫で腐敗しているさんまが2000トンもあるそうで、 昨日のように気温が高くなると、街じゅうに腐敗臭が漂うようです。   しかし、市としても6月にはカツオを水揚げできるよう、 水没してしまう市場の再生工事を急ピッチで行っているとのこと。   目黒区は志願した職員6名を窓口業務支援で、派遣しているそうです。 kese-city.JPG   人・もの・金とあらゆる支援を行ってきたそうですが、 気仙沼の市民レベルで始まった目黒へのさんま提供同様に 伊藤ゆう都議は、目黒区民として、 今後どのような支援ができるのか意見交換をしていました。   復興には時間がかかりそうですから、 より多くの方に、直接現地で復興支援活動に携わってもらえればと思います。   風間も議会活動の合間をみて、引き続き復興支援活動に取り組みます。   復興支援のクリックをお願いします! ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブログ記事一覧