風間ゆたか 東京都議会議員(世田谷区選出)
ホーム
プロフィール
新着情報・SNS
ブログ記事一覧
政策
メディア掲載
議会中継
レポート
お問い合わせ
ホーム
ブログ記事一覧
海上自衛官の育てられ方
海上自衛官の育てられ方
2010年05月14日
記事をツイート
記事をシェア
先日、大学生の為の社会貢献講座 SAT(Social Action Team)の 第10講を行いました。 年間10講座を予定し、 昨年スタートさせたこのプロジェクト。 無事に1年間継続することができました。 さて、第10講のテーマは 「人を育てるということ」。 講師は元女性海上自衛官3尉で 現在は人材育成企業を経営されている 佐々木富美子さんをお招きしました。 風間は10年前からお世話になっている方です。 佐々木さんには自衛官という組織で 人がどのように育てられていくのか? など様々なお話をしていただきました。
特に海上自衛隊で 最も学んだ教訓として、 “悲憾的に考えて、 楽観的に行動せよ!” エピソードと共に 紹介されました。 悲観ではなく悲憾と表記するのは、 憾ましいまでに最悪の事態を想定して準備せよ ということだとうです。 まさに命をかけてこの国を守っている自衛官は 社会貢献意識の極みかもしれませんが、 どのように育成されているのかを 知ることができました。 さて、次回からいよいよ2年目に突入です。 第11講義は6月中旬。 テーマは「情熱・ワクワク感からの社会起業」 ゲスト講師は 「ワクワクする仕事をして、十分に収入があって、周囲に喜ばれる生き方」 に向かって起業支援する
インスパイア代表の青葉航
さんをお招きします。 興味ある学生は是非参加してみて下さい。 応援のクリックをお願いします!
にほんブログ村
<前の記事へ
次の記事へ>
ブログ記事一覧