消防博物館
子どもとお出かけスポットを紹介します。
今回は四谷三丁目駅直通の「消防博物館」。
最初の写真は入口ですが、
右の柱をご注目ください。
定時には人形がでてきて
演奏をしてくれます。
入るとすぐにこの写真のとおり
子どもが記念撮影できる
乗り物が用意されています。
その右側に受付がありますが、
無料というのが有難いことです。
大人は受付にて記名します。
その先を進むと、
写真のように昔の消防車?と
消防ヘリコプター?が
展示されています。
子どもは実物大のヘリコプターを見て
大喜びでした。
その脇の階段からB1に降りていきます。
階段のすぐ下に救急車
が展示されていて
運転席に座ることができます。
これも子どもは大喜び。
他には実物大の消防車が
いくつも展示されています。
その1つがこの写真。
昭和の時代に活躍した
ベンツのはしご車。
日本でもベンツの消防車が
走っていたのですね。
これは車好きの大人が
喜ぶのかもしれません。
B1では、今日が休日だからか
はしご車での無料記念撮影が
行われていました。
長蛇の列だったので、
妻と娘が順番待ちすることにし、
風間は息子たちと行動しました。
エレベーターで3階に行きます。
(2階は消防署の事務室でした。)
3階に行くと
すぐに写真のような展示物に
子どもたちは飛びつきました。
アニメ映像と動く模型で、
消防隊の活躍する様子が伝えられます。
その先には、
いくつかの消防アニメを
見ることができるコーナーがあり、
さらに先にいくと、
写真のような
消防ヘリコプターの運転席に
乗ることができます。
フライトシュミレーターのように
ハンドルを動かすことができ、
夜空をフライトしている映像が前面に映し出されています。
さらにその隣には、
子どもサイズの消防服と
ヘルメットが貸し出されています。
これにも子どもたちは大喜び。
早速、その消防服を身に着けて
消防車の運転席に行きました。
この他にも3階には、
ミニカーを遠隔操作しながら
模型の火災発生現場で
消火活動を行うことができる
コーナーもありました。
いずれも子どもたちには大人気で、
混雑時にはかなりの順番待ちと
なります。
4階には近代、
5階には江戸時代の消防に関する
展示などがなされていました。
大人にとっては興味深いものですが
子どもたちは「すぐに次!」
となってしまいます。
残念ながら雨天の為、
5階屋外の消防ヘリコプターに
乗ることはできませんでした。
そして6階は、写真のように幼児が消防・救急のミニカーや絵本などで
遊べるコーナーがありました。
土日祝日には、消防に関するアニメの上映会も催されていました。
妻がB1で順番待ちをしてから
1時間弱ほどして連絡があり
写真撮影をしてもらいました。
その場でポストカードになった
写真をもらうことができました。
これがすべて無料とは
本当に驚きです。
今回は2時間ほどで切り上げてきましたが、
2歳以上の未就学児であれば、
半日は楽しめる場所です。
世田谷からも1時間圏内ですから
本当にお勧めスポットです。
参考になった方はポチっとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村