ホーム > 受験
2019年4月25日
当選後も朝立ちは続く 統一地方選挙が終わり4日が過ぎましたが、毎朝駅頭に立ち当選挨拶を行っています。 (下のボタンをポチッと押してチャンネル登録の応援お願いします!) 当選後…
政治&行政&地域
2019年4月22日
風間にとって4期目の挑戦となった2019年世田谷区議会議員選挙結果ですが、お陰様で6000票以上を頂き当選できました。 応援して下さった皆様、ご期待下さった皆様に心より御礼申し上げます。…
2019年4月20日
選挙活動、終わる。 7日間にわたる街頭での選挙活動が終わりました。ウェブ上での活動は日付が変わる前まで認められているので最後のお訴えをさせてください。 選挙期間中のブログでも…
2019年4月19日
世田谷区議会議員選挙も終盤 選挙活動もあと1日となりましたが、今日は12年前の選挙から手伝ってくれたプロカメラマンの後輩が応援にきてくれました。 これまで6日間、多くの仲間に支え…
2019年4月18日
2019年世田谷区議会議員選挙5日目 (下のボタンをポチッと押してチャンネル登録の応援お願いします!) 選挙期間中は、学生が毎日入れ替わりで配布を手伝ってくれますが、12月〜2月の寒…
2019年4月17日
選挙活動も時代に変化に応じるべきでは? 「こんにちは。世田谷区議会議員候補風間ゆたかです。」このフレーズで風間は街頭演説を始めています。 選挙期間中の街頭演説でお伝えしている…
2019年4月14日
今日から、世田谷区では区長選挙と区議会議員選挙が始まりました。 順番と番号はくじ引きで 午前8時半までに仮受付を済ませた立候補者の各陣営がくじを引いて本受付の順番=掲示板な…
2019年4月12日
明後日から世田谷区でも選挙 統一地方選挙の後半戦が明後日から始まり、世田谷区長選挙と世田谷区議会議員選挙も4月21日が投開票日となります。 我々現職の議員の任期は4月いっぱいなの…
2019年4月11日
親になることを実感するのはどのタイミングでしょうか? 女性と男性では大きな違いがあろうかと思いますが、風間は長男が生まれてきて実際に抱っこをした時でした。 女性はエコー検査で…
2019年4月10日
重度障害者でもこれだけの仕事が 風間ゆたかのホームページは、障害者手帳1級の重度障害者エンジニアカトウタカアキ氏に制作してもらいました。 彼は出産時の医療ミスで脳性麻痺とな…
2019年4月8日
お花見日和の週末も街頭活動 週末の東京は暑さを感じるほどの陽気で絶好のお花見日和でしたね。 風間もこの時期は例年、保護者仲間との花見を楽しんでいますが、今年は4回目となる区議…
2019年4月4日
若者の政治に対する関心の低さを表す調査結果 「国会は国民生活の役に立っていない」 そう感じる若者が3割だという昨日の報道に目が止まりました。 17〜19歳の800人に対する調査結…
2019年4月3日
総合的な学習の時間の大半が教科日本語という愚策 公立小中学校の教育が、自治体毎にかなりの違いがあるということをご存知でしょうか? 風間は前職時代に全国各地の教育委員会と仕事を…
2019年4月1日
新年度、はじまる 新年度が始まりましたが、新たな生活が始まった方も多いのではないでしょうか? 新年度スタートとなった今日は、地元の駒沢大学駅東口にて、一人で街頭活動を行いまし…
2019年3月29日
「子どもの「虐待疑い」1.2万人」と昨日の毎日新聞で報じられました。 そんなに多いのか?と思いきや日本経済新聞では2656人という報道。 どちらが真実なのか? 日経は最小でも…
2019年3月28日
世田谷区の来年度予算案が可決 昨日、任期中最後の区議会定例会が閉会となりました。 来年度の一般会計予算案は、世田谷区政史上最高額となりますが、昨日の本会議にて採決があり、自民…
2019年3月26日
区立中学校は通いたい場になっているのか? 昨日は世田谷区立小学校の卒業式でした。卒業生と保護者のみなさまにお祝い申し上げます。 例年、来賓席に参列し、お祝いしてますが、今回…
2019年3月25日
世田谷区議会では来年度予算審議が終了 先週金曜日が予算委員会最終日でしたが、他会派が取り上げた件は、早く区民の皆さんに知ってもらおうと土曜日にブログで報告したところ、 > あ…
2019年3月23日
選挙が近づくと現職議員含む候補予定者が広報物をポスト投函するようになり、皆さんの所にも届いていることと思います。 風間も多くの区民の皆さんにお伝えするためポスト投函をしており様…
2019年3月18日
風間にとっては4回目の挑戦となる世田谷区議会議員選挙の告示日まで1ヶ月をきりました。 台東区議会議員選挙でも立憲は躍進 一方昨日は、我々の統一地方選挙より一足先に台東区議会議員…