1. ホーム
  2. ブログ記事一覧
  3. PTAは変われるか?

PTAは変われるか?

PTAはブラック団体なのか?

学校のPTA活動にどのような印象をお持ちですか?

 

働いている方の視点では、「非効率」や
「強制的」などの批判的な意見も多く、
そのブラックさについては、メディアでも
度々報じられています。

 

風間もこれまでにブログで報告してきましたが、

 

>PTAの強制的な体制を改善するために

 

PTAに関する多くのご意見を反映させ
PTA活動に予算付けをしている教育委員会に
改善指導するよう区議会で求めてきました。

 

(下のボタンをポチッと押してチャンネル登録の応援お願いします!)

 

PTA会員の負担軽減のために見直しを

 

その一方で、保護者が協力しあって
子どもや学校を支えていく仕組みは
大切だと考えているので、
PTA活動は積極的に取り組み、
内側からの改善にも取り組んでいます。

 

風間が保護者としてPTA活動に関わって
7年目となる今年は学級委員長を引き受けました。

 

副委員長と共に、他校ではPTA見直し委員会
を立ち上げて改善しているケースがあることを
研修会で学びました。

 

息子たちの小学校では、学級委員会が
年に1度各PTAが行わねばならない
単P研修会を担当しているので、
これを今年度は改善していこうと
副委員長と共に取り組みました。

 

課題は、実施日時や内容から
参加者数が少ないことや
担当になったメンバーへの負担感。

 

これを極力低減しようと、
他校の先例を参考にしました。

 

情報共有や連絡はわざわざ集まらず
ライングループでやり取りをし、
集客に苦労しないよう、日時設定や
内容を変えたのです。

 

単P研修会をワールドカフェ形式で

 

そして、先週末の土曜授業日午前中に
「●●小保護者カフェ」と題して、
ワールドカフェ形式のお話会を
実施するに至りました。

 

 

あいにくの荒天(積雪)下、
昨年以上の保護者参加がありました。

 

テーマを5つ設定し、
各テーマ詳しい方に
ファシリテーターを依頼。

 

1つ目は子どものスマホどうする?
ということで、有名アプリ企業勤務で
学校に出張講演も行っている保護者中心に。

 

2つ目は、私立中進学も多い世田谷で
地元区立中学ってどうなの?ということで、
地元中にお子さんが進学した元PTA会長中心に。

 

3つ目は、習い事や塾どうしている?
ということで、学校外教育に詳しい
保護者中心に。

 

4つ目は、子育てと自分について、
ということで、子育てワークショップ
などを行う保護者を中心に。

 

5つ目は、長年世田谷の小学校で
教員をしてきた校長先生(女性)と
この小学校の特徴や子育ての
ぶっちゃけトークを。

 

極寒の体育館で実施となりましたが、
どのグループも熱気に包まれていました。

 

参加者の表情が充実した様子で
アンケート結果からも好評だったようです。

 

PTAを変えていくことはできるはず

 

「PTAを変えて欲しい」と
風間のところに度々相談がありますが、
自分でやるには相当のエネルギーや
一緒に取り組む仲間が必要ということで
断念している方も多いと感じています。

 

変えることを拒む人たちもいますが、
変えることに賛同してくれる人も
意外といるものです。

 

子どもと学校を支える仕組みであるPTA、
時代に応じて変わって行かねば
非加入者は今後増加していく懸念があります。

 

議員としても保護者としても
PTAが持続的に活動していけるよう
取り組んでいこうと思っています。

ブログ記事一覧