今日は区議会の臨時会が行われました。
議題は区長・教育長・議員・監査委員・区職員等の
ボーナスカットについてです。
区議会議員の6月ボーナスは0.2ヶ月カットで1.45ヶ月。
区長が提案してきたこの議案を自分達で決定したわけです。
民間企業のボーナスカットの現状を鑑みれば、
賛成は当然の判断であり、
全議員一致で賛成可決となりました。
さて、本題ですが、
議会終了後、我々民主党無所属連合のメンバーのひとりで
唯一人民主党員でない「ひうち優子議員」が会派から離脱しました。
その結果、我々の会派は民主党員9名となったために
会派名を変更し、「世田谷区議会民主党」となりました。
ひうち優子議員とは同期であり、
2年間同じ会派で活動してきたので残念ですが、
風間とは政策や考え方で対極ということもありました。
3月末の第1回定例会の最終日には、
以前のブログでもちょっとふれた、
選挙管理委員の報酬に関する議員提出議案において、
同じ会派でばらばらの行動を取ることになり、
彼女だけが会派の中で議案に反対をしました。
こんなこともあり、自分の意見や考えを通す為には
民主党系の会派で足並みをそろえていくよりも
1人会派でやっていく方がよいと考えたのかもしれません。
今後我々は、より一層民主党らしいふるまいを
区民の皆様に期待されるのだと思われます。
会派の政調会長として、このあたりを意識していこうと思います!
ご支援のクリックをお願いします!
にほんブログ村